山に散骨することはできる?散骨する方法や費用などを解説 | 相模原・八王子・多摩で低価格で高品質の葬儀なら【雅葬会】
葬儀・家族葬なら雅葬会
お葬式の基礎知識
山に散骨することはできる?散骨する方法や費用などを解説
葬儀の豆知識
山に散骨することはできる?散骨する方法や費用などを解説
故人の遺骨を粉末状にして自然に撒く「散骨」。故人が山への散骨を希望していた場合は、できるだけ意向を汲んであげたいですよね。しかし、山への散骨はいくつかの注意点を把握したうえで行わないと、トラブルに発展する可能性があります。今回は、山へ散骨する方法や注意点について解説するので、ぜひ参考にしてください。
散骨とは
遺骨を粉末状にして海や山にまく葬法である「散骨」。散骨は、主に故人が好きだった土地や故人からの希望があった場合に行われます。また、散骨は遺灰が自然に還るため、自然に還りたいという希望を持つ故人におすすめです。
お墓を用意する必要がないため、次の世代にお墓の管理や維持の負担をかけたくないとして選ぶ方も多いです。最近は、山や海だけでなく空中に散骨する方法も登場しています。遺灰をロケットで打ち上げる宇宙葬もあるので、ぜひ自分に合った葬法を選んでください。
山に散骨するのは違法?
山に散骨するのは違法ではありません。故人が自然や山が好きだった場合は、山に散骨してあげるのがおすすめです。しかし、山で散骨する場合は、その場所が誰かの私有地でないかどうかを確認する必要があります。
もし誰かの私有地になっている場所に散骨してしまうと、後からトラブルに発展する場合があります。また、地域によっては独自の条例を設けている場合があるので、必ず事前にチェックしてください。土地の所有権だけでなく、水源地になっていると散骨できない可能性があるため注意が必要です。
散骨しても良い山は?
散骨が可能な山は、自分もしくは業者が所有している山林です。国有林は基本的に散骨が禁止されているので、散骨したい場所が国有林に該当していないかどうか確認してください。また、自治体の所有地や個人の私有地なども散骨が禁止されています。
勝手に散骨をすると条例に違反する場合があるので、必ず事前に確認してください。なお、市町村長の許可を取れば散骨できる場合もありますが、個人で虚を取るのは難しいです。そのため、山に散骨したい場合は業者に依頼するのがおすすめです。
山に散骨する方法
ここからは、山に散骨する方法を詳しく紹介していきます。山に散骨する方法は、主に個人で行う方法と業者に依頼する方法の2種類です。他人の所有地を勝手に使うのは禁止されているので、荒れ地になっていたとしても使わないでください。また、それぞれの方法にメリットとデメリットがあるため、散骨を希望している場合はぜひ参考にしてください。
個人で行う
個人で山に散骨する場合は、自分や知人が所有している山に散骨するのがおすすめです。しかし、遺骨をそのまま散骨すると、第三者に発見されて事件に発展する可能性があるので、必ず粉末状にしてから散骨してください。
また、自分が所有している山だとしても、散骨後は別の用途に使えなくなってしまいます。他の用途に使う予定がある場合は、他の場所を探したり業者に依頼したりして散骨しましょう。最近は海外で散骨する人も増えているので、故人が海外好きだった場合は海外を検討するのも良いです。
業者に依頼する
安全に散骨したい場合は、業者に依頼するのがおすすめです。業者に依頼すれば、業者が所有している土地に散骨できます。条例や散骨に関する法律に精通しているため、スムーズに散骨したい方はぜひチェックしてください。
なお、業者によっては宿泊手配や動画撮影サービスなどを行っています。宿泊手配のある業者なら、住んでいる場所から散骨場所が遠い場合でも安心して訪れられます。動画撮影サービスのある業者なら、同行できなくても散骨の様子を見られるのでおすすめです。
山で散骨する場合に必要な手続きや準備
ここからは、山で散骨する場合に必要な手続きや準備を詳しくご紹介します。山で散骨する場合は、いくつか行わなければならない手続きがあります。また、遺骨をそのまま撒くと法に問われる場合があるので、粉骨の準備をしなければなりません。山での散骨を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
手続き
故人が亡くなった場合は、病院で死亡診断書を作成してもらいます。死亡診断書は、故人が亡くなった病院で作成してもらってください。なお、故人が亡くなった場合は、市役所に死亡届を提出して火葬許可証をもらう必要があります。
最近は葬儀社がこれらの手続きを代行してくれる場合もありますが、提出期限が限られているので必ず自分でも確認してください。また、お墓に埋葬していた遺骨を散骨したい場合は、改葬許可書を準備する必要があります。
準備
山で散骨する際は、事前に遺骨を粉末状にする必要があります。遺骨を2mm以下の粉末状にするのがマナーなので、個人で散骨する場合は粉末業者に依頼して2mm以下にしてください。また、遺骨には有害物質である六価クロムが含まれているケースがあります。
無害処理が施されていない場合は健康や環境への影響が懸念されるため、一連の作業を業者に任せるのがおすすめです。粉骨作業がプランに含まれている業者なら安心なので、できるだけ負担を減らしたい方は粉骨作業を代行してくれる業者を選びましょう。
山に散骨する場合の費用相場
山に散骨する場合に費用相場は、基本的に遺骨の量によって異なります。2寸の遺骨を散骨する場合は約7,000円~9,000円、5寸以上の場合は約1万円~2万円です。業者によっても異なるものの、約1万円~2万円台で粉砕できます。
なお、遺骨の状態や立ち合いの有無によって金額が変わる場合もあります。粉骨から散骨まですべての工程を業者に依頼する場合は、約20万円くらいです。立ち合いがなければ約5万円でできる場合もあるので、立ち合いを希望するかどうかを確認してください。
山で散骨する場合の注意点
ここからは、山で散骨する場合の注意点を詳しく解説していきます。あらかじめ注意点を把握しておかないと、あとからトラブルに発展する可能性があるでしょう。また、人通りが多かったり人目に触れたりする場所だと、目撃した人が不快な思いをする場合があるので注意が必要です。他にもさまざまな注意点があるので、山での散骨を考えている方はぜひ参考にしてください。
お供え物をしない
散骨後にお供え物をした場合は、置いていかずに持ち帰るのがマナーです。お供え物をそのままにしておくと、山の環境を汚してしまう可能性があります。また、その山に生息している生き物に悪影響が出る場合もあります。
そのため、故人のためにお供えをしたいと思った場合でも、必ず帰るときに持ち帰ってください。なお、故人にお線香をあげたいとしても山で火を使うのは危険です。山火事を防ぐためにも、ローソクやお線香の使用を控えましょう。
石碑などの目印を作らない
散骨した場所に墓標や石碑を置いて、分かりやすいように目印を作るのはマナー違反です。
目印を作ってしまうと、第三者が見つけた際に不快な思いをする場合があります。また、山の所有者に許可を得て散骨した場合も同様です。
散骨した場所が分かりやすくなっていると、所有者との間でトラブルに発展する可能性があります。そのため、自分が所有している山以外の場所に散骨する場合は、墓標や石碑などの目印を作るのを避けましょう。
遺骨のまま散骨をしない
故人の遺骨をそのままの状態で撒くのはマナー違反です。遺骨と分かる状態で撒くと、第三者が発見した場合に事件性を疑って警察に通報する場合があります。死体遺棄事件に発展するだけでなく、発見者に対しても大きなショックを与えてしまうでしょう。
そのため、必ず2mm以下の粉末状にしてから撒いてください。なお、お墓に納骨していた遺骨は、湿気を帯びている可能性があるため、乾燥させる必要があります。故人で粉骨作業をすると体力的負担や精神的負担がかかるので、専門業者に依頼するのがおすすめです。
遺族の許可を得ておく
山への散骨を考えている場合は、事前に遺族の許可を得ておく必要があります。遺族が納得していない状態で行うと、あとからトラブルに発展する可能性が高いです。散骨してしまうと元には戻せないため、必ず散骨するまでに話し合ってください。
なお、トラブルを防ぐためには適切な業者を選ぶことも大切です。業者の中には、十分な知識や経験を持たずに散骨をしている悪徳な業者もいます。そのため、複数の散骨業者を比較検討して最適な業者を選んでください。
まとめ
今回は、山に散骨する方法や注意点について紹介しました。散骨ができるのは、自分が所有している山か業者の持っている土地です。他人が所有している土地や国有地に撒くとトラブルに発展する可能性があるため避けましょう。
山に散骨する方法には個人で行う方法と業者に依頼する方法がありますが、安全に行いたい場合は業者に依頼するのがおすすめです。また、粉骨から散骨まですべての工程を行ってくれる業者に依頼すれば、散骨にかかる手間を省けるのでぜひ参考にしてください。
Tweet
基礎知識の分類
すべて
一日葬
一般葬
家族葬
式場情報
直葬・火葬
葬儀の豆知識
葬儀の選び方
葬儀全般
人気の投稿
訃報を後で知った場合、供物を贈るべき?時間が経ってからのお悔みは失礼?
90 views
ご香典、ご霊前、ご仏前の違いは?今更聞けないお葬式の常識
44 views
祖母・叔父など親戚が亡くなったときの喪中の範囲はどこまで?期間や過ごし方
34 views
香典を郵送するときのマナーやタイミング、添える手紙の例文まで徹底解説
31 views
四十九日まで旅行や飲み会は避けるべき?忌中や喪中にしてはいけないこと
27 views