葬儀に適した靴は?女性・男性別に詳しく解説 | 相模原・八王子・多摩で低価格で高品質の葬儀なら【雅葬会】

0120-066-382
葬儀の豆知識
葬儀に適した靴は?女性・男性別に詳しく解説


239-1

「葬儀用に靴を買いたいけど、どんな靴が良いのか分からない」と悩んでしまう方も少なくないでしょう。葬儀や告別式のように、しきたりやマナーが厳しく決められている場では、服装に細心の注意が必要です。足元をおろそかにすると、思わぬところで恥をかきかねません。

この記事では、買うときにお役に立てるよう、葬儀の場ではどのような靴がふさわしいのか、女性・男性・子どもそれぞれに適した靴の選び方を紹介していきます。

葬儀ではファッションよりもマナーが大切


改まった席で好印象を与えるのは、ルールとマナーが守られた服装です。葬儀・告別式、法事でふさわしい服には、ファッション性よりも周囲から浮かない控えめさが求められます。

靴も服と同じで、フォーマルでシンプルな黒が定番です。ブラックフォーマルは特別な装いなので、一緒に靴も揃えておくと良いでしょう。

最近では、ファストファッションブランドでもフォーマルウェアと靴を扱っており、比較的安価に揃えられるようです。

【女性編】葬儀における靴の選び方


239-2

ここからは、女性のための葬儀にふさわしい靴について解説します。通夜や葬儀では、立ったり座ったりといった動作が多くなりますし、会場によっては靴を脱ぐ機会も多いかもしれません。

靴はフォーマルなのはもちろん、脱ぎ履きがカンタンな疲れにくいものがおすすめです。ぜひ、これからお伝えする点を参考にしつつ、試着して履きやすいものを選んでください。

種類


ブラックフォーマルに合う女性の靴はパンプスです。つま先が丸めのラウンドトゥやアーモンドトゥ、スクエアトゥのパンプスをおすすめします。つま先が尖ったデザインのポインテッドトゥは、カジュアルで攻撃的な印象を与えるので選ばないほうが良いでしょう。

葬儀では肌をできる限り露出しないのがマナーなので、オープントゥやバックストラップパンプス、ミュールはNGとされています。ストラップは金具が目立たないものであれば問題ありません。

ヒール


葬儀にふさわしい靴を選ぶ際は、ヒールにも注目しましょう。高すぎるヒールは華美な印象を与えますし、低すぎるヒールはカジュアルな印象が強く、どちらもおすすめできません。

ベストなヒールの高さは、3〜5cmで、疲れにくいものが良いでしょう。

ヒールの形は、ウェッジヒールやピンヒールは、カジュアルや過激といった印象を与えるので葬儀にはふさわしくありません。ヒールは太目で安定性が良く、コツコツ音がしない静音タイプが最適です。

素材


葬儀に適した靴の素材は、合成皮革か天然皮革、もしくは布が良いでしょう。

葬儀や法事では殺生を連想させる本革は好ましくないとする向きもありますが、靴については例外と考えるのが一般的です。ただし、動物の殺生をイメージさせるクロコダイルやヘビ、オーストリッチ、アニマル柄は避けます。

また、エナメルのように光沢のあるものは華美な印象を与えますし、スエードのようにカジュアル感の強いものもふさわしくありません。

装飾


装飾された靴は華やかで華美な印象を与えるため、葬儀では履かないほうが良いでしょう。

黒いパンプスでも、リボンや金具が付いているもの、穴飾りや凝った縁取りも避けます。隠れたおしゃれとして中敷や靴の裏側が赤色の靴を見かけますが、それもマナー違反になります。ちなみに、100円ショップなどで中敷だけ販売されているので、色物のソールの靴は黒い中敷を敷いておきましょう。

足首にベルトが付いているもの、甲に切り替えがあるものもおすすめしません。

ストッキング


通夜では肌色のストッキングを着用してもマナー違反にはなりませんが、葬儀・告別式では必ず黒い無地のストッキングを履きましょう。網目模様やシーム入り、飾りが付いているものはNGです。

タイツを履くのであれば、適度な透け感がある60デニール以下のものを選びましょう。タイツのせいでパンプスが脱げやすい場合は、足裏に滑り止めのあるタイツがおすすめです。ストッキングやタイツは伝線したときに備えて替えを用意しておくと安心です。

【男性編】葬儀における靴の選び方


239-3

特別な場所で履く靴は、自分に似合うかどうか関係なくマナーが最優先です。普段履きのビジネスシューズと分けて、特別な一足を揃えておくと良いでしょう。

男性用の靴は、女性の靴よりもTPOに厳しく、見た目や好みで選ぶとマナー違反になってしまう可能性が高いです。正式な場所にあった靴選びのポイントを押さえておきましょう。

種類


弔事に適した男性用の靴は、内羽根のストレートチップが最適です。内羽根は、靴ひもを通す部分が甲の前部分に入り込んで全開しないタイプのことで、ストレートチップは、つま先に直線ラインが一本入っているデザインを指します。もしくは、切り替えのないプレーントゥでも構いません。避けたい種類は、ウイングチップ、Uチップなど華やかなデザインの靴です。

また、つま先の先が尖っているポインテッドトゥも葬儀の場には不似合いといえます。

素材


靴の素材は、合成皮革か本革を選びます。女性の靴と同様、葬儀では殺生をイメージさせるクロコダイルやヘビ、オーストリッチなどはタブーです。光沢のあるエナメル、スエードも素材としてふさわしくありません。

靴の色はブラックスーツに合わせた黒にし、茶色やグレーなどは避けましょう。中敷の色は、黒色がベストですが、ベージュやグレーでも構いません。靴を脱いだときに足のニオイが気になるようであれば、脱臭機能付きの中敷を使用してみてください。

装飾


男性用の靴で装飾といえば、房飾りやつま先・かかとの金具類があげられますが、これらはすべて葬儀で履く靴にはふさわしくありません。葬儀に参列すると、お辞儀することも多く、歩く・脱ぐといった動作もあり、どうしても靴に視線が集まります。

装飾性のある靴は、カジュアルなイメージや華美な印象を与え、ブラックフォーマルには不釣り合いです。慶事、弔事どちらに履いても差し支えないシンプルな靴を選びましょう。

靴下


葬儀では黒以外の靴下はマナー違反になり、紺や濃いグレーもNGです。弔事に肌の露出はタブーとされているため、腰掛けたときに脛が露出しない長めのものを選びましょう。ストライプ柄やチェック柄、ワンポイント、綿素材、五本指はカジュアル感が強いため避けます。また、光沢があるものや薄手のものは派手な印象を与えるので適していません。

突然の訃報に靴下まで気が回らないこともありますので、事前に揃えておくと安心です。

【子ども・学生編】葬儀における靴の選び方


葬儀で特に困るのが、子ども用の喪服と靴です。成長の早い子どもに、特別な場でしか履かない靴を用意しておくのは、なかなか難しいですよね。子ども用のフォーマルな靴はどこで買えば良いのか、普段用でなんとかならないかと悩みが尽きません。そこで、ここでは改まった席にふさわしい子ども用・学生用の靴について解説します。

種類


子どもや学生も、喪服に合わせた黒い革靴がベストですが、持っていなければ日頃から履いているスニーカーでも問題はないとされています。とはいえ、キャラクターものや、ラメ・反射テープの付いたデザインは避けて、無難なデザインを選びましょう。

中学生・高校生は黒のローファーが望ましいですが、プレーンなデザインならスニーカーでも問題ありません。汚れや型崩れなど、手入れが行き届いていない靴は失礼ですので、注意しましょう。

靴下


靴下は無地の黒か紺、白でも問題ありません。長さはふくらはぎからひざ下までの靴下を用意しましょう。スニーカーソックス、ニーハイソックスなどの、極端な長さの靴下は、正式な場所にはふさわしくありません。レース付きや目立つ柄入りも避けましょう。

子ども用の黒い靴下は、ファストファッションブランドでも売られています。普段履きは毛玉や擦り切れなど気が付かないときがありますので、フォーマル用の靴下を用意しておくと安心です。

まとめ


この記事では、葬儀に適した靴について解説しました。葬儀にふさわしい靴は、男女共通して黒のオーソドックスな靴です。

男性は、内羽根のストレートチップ、女性はヒールが高すぎないパンプスを選びましょう。子どもや学生は、シンプルな靴であれば普段履きでも構いません。

決まり事が多い冠婚葬祭の中でも、葬儀は特に失礼のない振る舞いが求められます。葬祭用に一足揃えるときは、ぜひ記事の解説を参考にしてください。