仏滅は葬儀・葬式は行えない?仏滅の意味と関係を知ろう。 | 相模原・八王子・多摩で低価格で高品質の葬儀なら【雅葬会】

0120-066-382
葬儀の豆知識
仏滅は葬儀・葬式は行えない?仏滅の意味と関係を知ろう。
日常生活ではあまり六曜を気にされる方は少なくなっていると思いますが、冠婚葬祭などでご親族や近隣の方と関わることになるタイミングでは、一般常識のひとつとして気を付けなければいけない事もあります。

 

そんな中、「仏滅に葬儀・お葬式をおこなっていいのか」というご質問は非常に多くいただく内容です。

 

今回は、しっかりと「仏滅」に対する知識を深め、その上で、お葬式との関係をご説明していき、仏滅に葬儀をするという事について解説していきたいと思います。

 

【結論】
仏滅にお葬式を挙げる事は問題ない。
仏滅は、凶日であるが再生の元となるというとらえ方もある。

 

まずは、仏滅を知ろう。六曜についての知識


仏滅

現代の日本では、「月・火・水・木・金・土・日」が使われていますが、これはもともと七曜といわれる暦をもとに作られています。

それに対して先ほど挙げた六曜は、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種によって出来上がる暦のひとつであり、それぞれに意味が持たされています。

 

今回取り上げる「仏滅」は、六曜の中でも大凶日とされています。大凶日というのは、行う事すべてが凶をなすとされ、結婚式・開業など祝い事は全て行わないほうがいいといわれています。

ただもともと六曜の中に「仏滅」という日があったわけではありません。

 

仏滅は、もともと「空亡」「虚亡」という日があり、四柱推命で使われ、一時テレビで話題になった「大殺界」や「天中殺」といった言葉は、実はこの「空亡」を指すのです。

そこから江戸時代に「仏も滅びてしまうような日」として「仏滅」が生まれました。

そのため葬式や葬儀も行わないほうがいいのか、という質問をいただくことがあります。

 

葬儀・葬式は、仏滅に執り行っても良いのか?


数珠

 

それでは葬儀・お葬式などは、仏滅に執り行っていいのかということについてお答えします。

結論として、問題ありません。

 

仏滅は、先ほどもお伝えした通り祝い事に関しては行わないほうがいいとされていますが、お葬式・葬儀は祝い事ではありません。

また先ほど「仏滅」のもとは、「空亡」という言葉から生まれたお話をしましたが、「空亡」は、字の通り「空しい」「亡ぶ」とい言葉から出来ています。つまり0に近しいイメージの日どりになるのです。

 

葬儀というのは、親族・親友が亡くなったことに対する儀式です。

そのため意味合いとしては、六曜のなかでも近しいといえるのが「仏滅」です。

 

また「0」という数字は、始まりを指すとも言えます。

最近ではゼロリセットなどという言葉もあるように、すべてのスタートにもなるのです。

 

故人が生きてきた人生を振り返り、親族や気兼ねない友人などが集まり、懐かしむ。そして葬儀を通して故人を供養する。そして新たな生活が始まる。

 

「仏滅」については、メディアやテレビの影響などで最悪の日というイメージがついていますが、しっかりと知識や歴史を学んでいくと違うものとして捉えていくことができるのです。

 

そう考えても「仏滅」で葬儀を行うことは、間違っていないといえます。

「仏滅」に葬儀が行われるのは、縁起が悪い日だから、人が亡くなった悪い日だからといった捉え方ばかりでなく、残された人たちが新たなスタートを切るための大切な日として捉えてみてはいかがでしょうか。

 

葬式・葬儀の全体の流れ。


葬儀の花

 

まず葬儀には大きく分けると3つの種類があります。

 

●火葬式、直葬
●一日葬
●家族葬、一般葬

 

です。それぞれの違いは、お葬式の流れとかかる日数です。

 

火葬式と直葬、一日葬は、一日の間に終わります。
それに対して、家族葬・一般葬は通夜式を執り行うため2日間が必要な日程になるのです。※もちろん通夜式についても仏滅で問題ありません。

 

【直葬・火葬式の特徴・流れ】



直葬や火葬式の特徴として、基本はご親族のみで行うなど少ない人数でお葬式にかかる費用をなるべく抑えたいという方にお勧めのお葬式方法になり最近選ばれる方が増えています。また個人の方から残された方に負担をかけたくないという理由で優先的に選ばれる場合もあります。


[流れ]

①お迎え
②ご搬送
③ご安置
④火葬

 

【一日葬の特徴・流れ】



一日葬も直葬・火葬式同様、通夜式を行わないため一日で完結出来るお葬式です。そのため、遠方に住まわれている親族の方も参列しやすく準備もしやすいため選ばれている葬儀方法の一つです。

 

[流れ]

①お迎え
②ご搬送
③ご安置
④告別式
⑤火葬

 

【家族葬・一般葬の流れ】



家族葬・一般葬は、一般的な習わしに添いお葬式を執り行うものです。大人数の場合や一般的な儀礼にそって行うため参列者の方が幅広い場合など周りからの目線が気になる場合、もっともお勧めの方法です。

 

[流れ]

①お迎え
②ご搬送
③ご安置
④通夜式
⑤告別式
⑥火葬

 

仏滅は葬儀・法要が多い?相談しづらい本当のところ。


 

今回取り上げた仏滅での葬儀についてですが、六曜のなかで、友引だけは「友を引く」「友を導く」につながるため避けられていますが仏滅の葬儀は問題ないということになります。そのため仏滅にお葬式をあげるという方も多くいらっしゃいます。そして四十五日・一周忌などの法要なども問題がないためお寺や葬儀社に相談しづらいのではないかと思われる方もいらっしゃいます。