キリスト教式での葬儀を考えた場合、プロテスタント式とカトリック式の二種類があります。親族や自分の葬儀を考えたとききちんと準備をしておきたいものですよね。
今回はキリスト教の葬儀に呼ばれた際に、戸惑わずに済むようプロテスタント式の特徴と式の流れをご紹介します。
この記事では、プロテスタント式の葬儀について詳しく解説します。
カトリック式の違いについても触れていますので参考にしてください。
もしも不明点があれば雅葬会にご相談ください。
雅葬会は神奈川県相模原を中心に、東京八王子・多摩地区の葬儀を専門に受付しております。葬儀の相談・依頼がありましたらぜひ、お気軽にお問い合わせください。
電話番号:
0120-066-382
プロテスタント葬儀の特徴
キリスト教は、大きく分けて「カトリック」と「プロテスタント」の二つに分類されます。
プロテスタントの特徴は、キリスト教に対する信仰心がない方にも柔軟に対応してくれるところが多い点です。
キリスト教の葬儀は、キリスト教信者しか挙げることができないものではありません。
柔軟に対応してくれるところが多く、キリスト教ではないその他の宗教の方でも葬儀が可能です。
プロテスタントとカトリックの違い
プロテスタント式の葬儀の特徴は、「神様」に祈りを捧げて遺族を慰めるという点です。
カトリック式は「儀式」を重んじた荘厳な葬儀が特徴で、カトリックとプロテスタントでは、使う言葉も異なります。
プロテスタント・・・新教/聖書主義/牧師/讃美歌
カトリック・・・旧教/教会主義/神父聖歌
プロテスタント式葬儀の流れ
葬儀の前の危篤状態などの臨終前に牧師を呼びます。
牧師は患者に対してパンとワインを与え、ご家族と共に祈りを捧げ、臨終後は、故人の唇を水で濡らす儀式を行います。
その後は相当納棺式、前夜式を行い、告別式、火葬、会食という流れで式を行います。
プロテスタントの流れの特徴は、「讃美歌」の斉唱や「聖書」の朗読があること、儀式よりも個人の信仰を大切にする点です。
プロテスタント式葬儀の作法とマナー
【故人は遺族の手で棺の納める】
プロテスタントでは、危篤の儀式と臨終後の儀式の後は、「遺族」の手で故人を棺に納めます。
故人は白い布で覆い、棺の中を白い花で飾りその後、蓋をして黒い布で棺全体を覆うのが一般的です。
プロテスタントの前夜式では、枕元に小机を置き白または黒の布で覆った後その上に十字架・ロウソク・遺影を置き、白い花を飾ります。
【讃美歌の斉唱】
讃美歌への参加をすることがマナーの一つです。
讃美歌の歌詞が記載されているカードが配られるので、それをもとに歌います。
【お悔みの言葉は伝えない】
プロテスタント式では、故人が神様のもとに旅立つということを幸せなことだと考えます。そのため、お悔みの言葉は必要ありません。
もしも、なにか言葉をかける場合には「お知らせ頂きありがとうございます」または「安らかなる眠りをお祈りいたします」などがよいでしょう。
【献花の際は牧師と一緒】
告別の祈りの後は、讃美歌の斉唱を行い、遺族の代表の方の挨拶と献花を行います。
プロテスタントでは、献花の順番を「牧師」、「遺族」、「友人」、「知人」の順に行います。
【後飾りの祭壇は設けない】
火葬後の際に、日本では、遺骨を飾る祭壇を設けることがありますが、プロテスタント式の葬儀の場合は、遺骨を飾るための特別な祭壇は設けません。
プロテスタント式では故人を尊ぶため、床の間や机の上でも遺骨を置く場所は決まっておらず、遺骨の周りには遺影や花で飾りや故人の好きだったものを飾るのが一般的です。
プロテスタント式葬儀を執り行うときの注意点
【香典は使わない】
キリスト教の場合、お香を焚く文化がないので、「香典」は使用せず、「御花料」を包みます。表書きは、薄墨みで「御花料」と記載します。
「ご霊前」の書き方は、仏式として馴染みがありますがプロテスタントでは認められていないので注意が必要です。
【献花の順番】
キリスト教式の葬儀では、故人との別れの儀式として「献花(けんか)」が行なわれます。これは日本独自の習慣で、カトリック、プロテスタントどちらでも行なわれています。
献花に使われる花は、菊やカーネーションのように茎が長いもので、花の色は白と決められています。
プロテスタント式では、献花の際に牧師も共に献花を行い、献花の順番は「牧師」が最初で、遺族は二番目です。
多くの場合、案内や説明があるので心配はいりません。
【献花のマナーを確認しておくこと】
献花の作法は、「両手」で花を受け取った後遺族に一礼をします。
その後、献花台へ進み茎を祭壇に向けて、献花台に捧げます。
そして、右手に花側を、左手で茎を持ち一礼して黙とうを捧げます。
最後は、前を向いたまま下がり遺族に一礼をするのが一連の流れになります。
【神への祈りが大切】
プロテスタント式の葬儀は、故人との別れを偲ぶだけでなく参列者が共にこの世に生まれてきたことを感謝し、やがて自分たちも天国で神に仕える喜びを深める儀式です。
そのため、神への祈りをもっとも重要視します。
【献金や謝礼】
献金や謝礼は、無地の封筒に「御礼」や「献金」と表書きをします。
その際「オルガン奏者」への配慮も忘れないことが大切です。
オルガン奏者へ渡す場合の表書きは、「御礼」や「謝礼」としましょう。
献金や謝礼の平均金額は、6万円程度で、牧師への謝礼はおおよそ2万円です。
雅葬会ではプロテスタント式葬儀にも対応しています
今回は、プロテスタントの葬儀における作法やマナーについて解説しました。
同じキリスト教でもカトリック式と異なる点も多く、不安があるかもしれません。
実際の葬儀となると事前準備や、突然のトラブルへの対処に戸惑うこともあるでしょう。
神奈川県相模原市にある雅葬会では、プロテスタント式の葬儀についてもお問い合わせやご相談を承っております。
専門資格を有したスタッフが多数在籍しており、些細なことでも安心してお任せいただけます。
相模原市近隣にお住まいの方は、雅葬会へぜひご相談ください。